Hi, this is a comment. To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard. Commenter avatars come from Gravatar.

妊活中の私が選んだサプリメント BABY&MEを飲む理由

【不妊治療の話】

はじめに

妊活中って、サプリ飲んだほうがいいのかな?

どのサプリメントがいいの?

効果って本当にあるの?

そんな疑問を持っている方へ、現在妊活中の私が実際に飲んでいるサプリメントと、その理由をお伝えします。

2度の死産を経験し、不安な気持ちと向き合う中で、「少しでも良いものを取り入れたい」と思うようになり、サプリメントを変えました。

結論から言うと、「飲んだから劇的に変わった!」という実感はないんですが、お守りのような存在になっています。

では、私が選んだサプリメントを紹介します!

妊活中に飲んでいるサプリメント

私が今飲んでいるのは、BABY&MEのマルチビタミン・葉酸・ラクトフェリンの3種類です。

以前はDHCのサプリメントを飲んでいましたが、死産を経験してから、「もっと良いものを選んだほうがいいのでは?」と思い、切り替えました。

① マルチビタミン(BABY&ME)

値段 9,720円(税込み)

妊活中の体は、妊娠に向けてたくさんの栄養素を必要としています。

特に鉄・カルシウム・ビタミンD・ビタミンB群は、妊娠準備に重要みたいです。

マルチビタミンを飲むメリット

✅栄養バランスを整えやすい

✅妊娠しやすい体づくりをサポート

✅葉酸や鉄分など、妊娠中も必要な成分が入っている

「食事で摂ればいいのでは?」と思うかもしれませんが、妊活中は意識していても偏ることが多いので、私はサプリで補っています。

② 葉酸(BABY&ME)

葉酸は妊活&妊娠中に超重要な栄養素!どこの不妊治療の病院に行っても「葉酸は摂取してください」

って言われます!

値段 2160円(税込み)

葉酸の役割

✅赤ちゃんの神経管閉鎖障害(先天異常)のリスクを減らす

✅細胞分裂を助けるので、妊娠初期に特に必要

✅妊娠前から摂ることで効果が高まる

葉酸は食事だけでは十分に摂取しにくいので、厚生労働省もサプリメントで摂ることを推奨しています。

③ ラクトフェリン(BABY&ME)

ラクトフェリンは、最近注目されている成分。

値段 7290円(税込み)

ラクトフェリンのメリット

✅腸内環境を整え、妊娠しやすい体づくりをサポート

✅免疫力アップで風邪や感染症対策に◎

✅鉄と結びつくことで、妊娠に必要な鉄分の吸収を助ける

「ラクトフェリンって本当に必要?」と思うかもしれませんが、私は腸内環境を整えることで妊娠しやすくなるという話を聞いて取り入れました。

サプリメントに対する夫の反応

サプリを買うときに、夫に言われました。

夫

そんなにいる?

私

お守りみたいなものだから…

実際に効果があるかどうかは分からないし、医学的にも「サプリを飲めば妊娠できる」という保証はありません。

でも、私は心の安定のために飲んでいます。

私の不安な気持ちを伝えると、夫も「それならいいんじゃない?」と納得してくれました。

結論:サプリメントはお守り

妊活中は、不安になることがたくさんあります。

「これを飲んだから絶対大丈夫!」というものはないけれど、少しでも気持ちが落ち着くなら、それだけでも意味があると思っています。

妊活は、心と体のバランスが大事!

私と同じように、妊活中で「何を飲めばいいの?」と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました